屎尿・下水研究会

 

TOP

屎尿・下水研究会の概要

お知らせ

発表タイトル

特別企画

企画図書類

更新履歴


最終更新日 2023/04/02



 2023/04/02 ヨモヤマバナシ 第160回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第38講:プロジェクトを実施するに当たり,地域の特徴や慣習についてどのようにとらえるが−プロジェクトはきわめて動的な活動なので,静的な解析方法ではなく「現象を現象としてとらえる視点」の導入の試み−


 2023/03/06 ヨモヤマバナシ 第159回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第37講:地域の特徴や慣習に適した収集形態の選定と実施その経緯 その2


 2023/02/07 ヨモヤマバナシ 第158回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第36講:地域の特徴や慣習に適した収集形態を選定し実施,その経緯 その1


 2023/01/07 ヨモヤマバナシ 第157回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第35講:廃棄物プロジェクトの特性についての対応その3 住民啓発内容と評価


 2022/12/03 ヨモヤマバナシ 第156回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第34講:途上国で廃棄物セクターを支えたインフォーマルセクターの活動例


 2022/11/04 ヨモヤマバナシ 第155回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第33講:廃棄物プロジェクトの特性についての対応その2 職員啓発内容と効果,評価


 2022/10/01 ヨモヤマバナシ 第154回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第32講:廃棄物プロジェクトの特性についての対応


 2022/09/02 ヨモヤマバナシ 第153回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第31講:廃棄物プロジェクトの特性について


 2022/08/13 ヨモヤマバナシ 第152回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第30講:プロジェクトは現地にどのように根付いていったか その5 南スーダン国ジュバ市の廃棄物処理事業の立ち上げ その3


 2022/07/03 ヨモヤマバナシ 第151回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第29講:プロジェクトは現地にどのように根付いていったか その5 南スーダン国ジュバ市の廃棄物処理事業の立ち上げ その2


 2022/06/12 ヨモヤマバナシ 第150回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第28講:プロジェクトは現地にどのように根付いていったか その5 南スーダン国ジュバ市の廃棄物処理事業の立ち上げ その1


 2022/05/07 ヨモヤマバナシ 第149回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第27講:プロジェクトは現地にどのように根付いていったかその5 パレスチナで清掃組会を組織した事例と教訓その3


 2022/04/09 ヨモヤマバナシ 第148回 廃棄物分野の海外技術協力である「クリーンダッカ・プロジェクト」に携わって
第26講:プロジェクトは現地にどのように根付いていったか その4 パレスチナで清掃組合を組臆した事例と教訓 その2






屎尿・下水研究会についてのお問い合わせは
メールにておねがいします。 件名のところに 屎尿・下水研究会とお名前をご記入ください。
メールの宛先 :dhki501@gmail.com


屎尿・下水研究会例会のお知らせ





不忍池